オーストラリア 1−1 日本
ようやくネット上でリアルタイムで代表の試合が見れ、おまけにサッカー日本代表が実力の拮抗した相手と真剣勝負をするのも久々だったので、とにかく楽しもうと思って見たのに。
あの審判は何なんだよ。試合のコントロールがあまりに露骨すぎるじゃないか。
本当に金を賭けてるんじゃないのかな。1−1の引き分けか、2−1でオーストラリアの勝ちとかで。
それくらい露骨だった。最後のFK蹴らせないのもよく分からないし。終わらせるならボールをセットする前に終わらせるだろ普通。
最後の方なんてどこでファール取られるか全く分からないからただどきどきするだけだった。やってる方もたまらんだろう。
せっかくレベルの高い試合が見れると思ったのに。しかるべき機関に調査してもらいたい、本当に。
しかし選手たちはよくあんなジャッジの中でも集中力を切らさずにプレイしてた。えらい。
昨日のイングランドとフランスの試合も相当な糞試合だったしな。お互いにもう引き分けでいいや、っていう感じでプレイしてた。まあでもああいうチームが往々にしてぐだぐだなサッカーで決勝まで行っちゃったりするから困るんだよな。できることならスペインとイタリアで決勝でもう一回戦ってほしい。
こんなことしてる場合ではないのだ。気持ちを切り替えて、レポートを書かないと。
それと、夏休みチベットは無理そう。6月から外国人は完全に入れなくなった模様。
http://www.zaobao.com/sp/sp120607_012_1.shtml
もしかしたら夏休みの後半は日本に帰るかも。